花見のシーズンですね。
第三京浜港北インターから車で1分位の所にある横浜市都筑区の「江川せせらぎ緑道」。
ここは春になると桜とチューリップのコラボがとっても綺麗な場所になります!
普段は行くことはありあせんが、夫は小さい頃ザリガニを釣りに行ってたようです。
初めて訪れる方には場所がわかりにくいかもしれません。
今回はそんな「江川せせらぎ緑道」について、
・江川せせらぎ緑道花見2022 桜の見頃はいつ?
・江川せせらぎ緑道花見2022 ライトアップは?
・江川せせらぎ緑道花見2022 アクセス方法や駐車場は?
をまとめます。
Contents
江川せせらぎ緑道花見2022 桜の見頃はいつ?
2022年の横浜市の桜の開花予想日は
3月21日(月・祝)
満開予想日は
3月28日(月)
とのことです。
江川せせらぎ緑道は川を挟んでサイドにトンネルのように桜が続き、同じように可愛い
チューリップが咲き誇ります!
今朝の江川せせらぎ緑道📷#ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい
#写真好きな人と繋がりたい #Nikon #photography #神奈川県 #横浜市 #都筑区
#江川せせらぎ緑道 #桜 #チューリップ #ソメイヨシノ pic.twitter.com/r59ktnNsOf
— Susumu Takahashi(Jow) (@Jow1015) April 14, 2017
~さくら~
江川せせらぎ緑道の綺麗な桜たち#coregraphy pic.twitter.com/2F8LltF9cM— Snapcaya|д゚) (@snapcaya0496) March 26, 2018
3月30日に桜の様子を見に行きました。桜は満開でしたがチューリップは
少し咲いている状況でした。
あたたかく人も多かったです。
2020年3月27日(金)の江川せせらぎ緑道の桜の様子です。
江川せせらぎ緑道花見2022 ライトアップは?
残念ながらライトアップはされないので、夜桜は楽しめませんが
夜桜も楽しめたらいいですよね!
江川せせらぎ緑道花見2022 屋台は?
過去の情報になりますが、屋台も1,2個ですが出ている時があります。
我が家は夕方近くに行くので閉まっていました。
いつ屋台が営業されているか確認できましたら更新いたしますが、
花見期間は土日に営業しているかもしれません。
レジャーシートを敷ける場所は斜面しかないのですが、そこでお花見をされて
いる人もいました。急な斜面ではないので座っているのに辛いことはないと思います。
江川せせらぎ緑道花見2022 アクセス方法・駐車場は?
江川せせらぎ緑道の場所は
横浜市都筑区東方町261
桜の見所は第三京浜の港北インターチェンジの上流の川岸となります。
山崎製パン工場の近くです!
バスで行かれる場合は横浜市都筑区←に詳しく書かれていますが、
東急バスの場合は新横浜から市が尾行き市03系統新川向橋下車。
横浜市営バスの場合は大倉山又は新羽から川向町または中山駅行き41系統折本町下車が
近いかと思います。
駐車場はありません。
IKEA港北やコーナン、ロピアには徒歩5分ちょっとかかるかどうかという距離だと思います。
お買い物がてら足を伸ばしてお散歩もいいかもしれませんね!
ゲームセンタードラマが一番近そうです。
近くにローソンがありますが、花見の行った時は混んでいてレジも列ができていました。
まとめ
今回は桜が見れるおすすめスポットの「江川せせらぎ緑道」について、
桜の見頃はいつか、ライトアップ、屋台について、駐車場などをまとめました。
初めて行った時は、自宅から近い場所に桜とチューリップのコラボが綺麗すぎる
スポットがあったのかと感動でした。
我が家は人込みが苦手なので、夕方くらいに見に行ってます。
それなりに人はいますが、ゆったりと桜を見ることができます!
ちょっと立ち寄るくらいな感じで行けちゃうので、おすすめです。
桜が間近で触れちゃう場所もあるので、子供たちは写真を撮るのが楽しい
みたいでした!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す